cosmic music * 09 04 27「お仕事再開/編集部にて/家族旅行



お気に入りのおもちゃたち☆
それからアンパンマン。

『赤ちゃんもうパン食べられるんですか?』(女の子)
『いえいえ、わたしが食べます!』(母)

ちなみに中身はチョコクリームでした。





「お仕事再開」


キュッキュコッキュコッキュコッ.. キュッキュッキュッ....

なんだかおとなしい.. と思えばキュッキュ....と小さな音がする。
娘が「歯がため」を噛んでいる音。
そろそろ歯も生えてくるようで。早いものです。

このごろは、トレーニング・マグで水分を摂る練習もしていて
マグに付いているキャラクターのキティちゃんをいつも「確認」している。
自分のお洋服、母さんのお洋服の模様やらプリントやらを「確認」しているのだ。
もうわかるんだね。「かわいいかわいい」と言うと喜んでる。
絵本も読んであげる。まだちょっとむずかしいみたいだけど。

赤ん坊としての貫禄(?)もついてきて
これからドンドンいろんなことができるようになるんだろうな。
いろんなことをお手伝いしてあげたい。

娘に読んであげるための「絵本」がつくりたいなぁと思う。
「漫画」はまだちょっと先かな。
これからがんばってみたい方向であります。


育児を第一に少しずつ、
ホントに少しずつになるかと思いますが
お仕事再開の準備中です。
どうぞよろしくお願いいたします。





アックスmeetsコミティア アックス原画展「瓢箪からマグマ」

わたしも参加させていただきます。
詳細は、青林工藝舎ウェブをご覧ください♪

Seirinkogeisha * Alternative comic website





「編集部にて」

娘(以下:杏)をかついで「アックス編集部」まであそびに行って来ました。
お天気もよく気持ちのよい日で。なかなかベビ連れでは出かけられる場所も
限られるわけですが、編集部はいつもお忙しいのに快く迎えて下さり
なんというか、本当にありがたいなぁ〜と思った一日でした。楽しかった♪

赤ちゃん用お座布団(感謝)の上でゴロンゴロン〜みなさんに抱っこされて
このごろ杏は、人見知りというか、まず相手を観察するのに少しばかり
時間がかかるのですが、可愛がってくれる人のことはちゃぁ〜んとわかるんだ。
後半はだいぶエキサイト。キャッキャッ!!とはしゃいでおりました。
自分ちみたいにくつろいで... よかったねぇ


この日はシマトラさん(島田虎之介さん)ご夫妻も来られており、
やっと念願のサインをいただきました。漫画「トロイメライ」にです。うれしいっ!
杏が大きくなったら、いろんなコト話して聞かせてあげようと思ってます。
みなさまどうもありがとうございました。
久々に小鳥たち(ちゅんことチーコとハムちゃん)にも会えてよかった〜!


工藝舎さんからいただいた美しい漆塗りの小箱☆
杏の大切なものをしまってあります。








「家族旅行」

はじめての家族旅行、というか
里帰り@福岡は北九州でした。




海のある街 福岡の桜


新幹線で5時間弱... ベビ連れでの大移動は
どうなることかとドキドキでしたが杏は本番に強い子なのだ。
(宮参り&初節句の写真館での撮影時もバッチリ☆女優か?いや、親バカか?)
ずーっとゴキゲン♪わりと快適に過ごせたのでした。

多目的ルームのある「11号車」を予約。でも、授乳のたびに車掌さんを呼ぶのはめんどうで。
けっきょく座席で。今どき、授乳室くらいつくるべきではないかと。狭くてもいいから。
オムツかえシート付きトイレはわりとあるんだが。
あとは、新幹線が4時間を切ってくれればいいなぁ..(リニアモーターカーはどうした?)

今年で上京して19年目なんだけど、2週間も帰省できたのははじめてのこと。
超なつかしい友人や、近所のおばちゃんたち、めったに会えない親戚たちにも会って来た。
ベビーカーを押してトコトコ散歩していると、いつもより景色もゆっくりめで。
面白かったりさみしかったりした。

今回ははじめて訪れた杏にこの街を「ご案内」をするつもりでわたしも巡回しつつ
なんだか中高生の頃のことをよく思い出した。それで、
わたしの思春期は確かにココであったけど、杏にとってはココではないんだなぁ
なんてことをぼんやりと考えたりしました。
また、トキドキ帰りマス。

福岡のみんなどうもありがとう。




旅行から戻って来て、まず最初にしたことは「洗濯大会」(3、4日かかりました)
そして「お花見散歩ツアー」(毎日ベビーカーを押しておもに神宮近辺を)
それから、まだ途中になっている漫画原稿の整頓でした。



神宮の桜の下 巫女さんが通る



春拝







halnote back number :

------------------------------------------------------------------------
*Hall-o from HALNOTE : Salutations! / HALNOTE & HALNOTE.COM について:ごあいさつ。
All contents (c) 池田ハル / Hal Ikeda WWW.HALNOTE.COM